
アジリティーシーズン、今年もやって参りました。
最近ではご存じの方も多いと思いますが
アジリティーとは犬の障害物競走のようなものです。
(私的にはパリ・ダカールラリーのような、と言いたいのですが 苦笑)
人はナビゲーター役でドライバー兼車である犬を誘導し正しいコースを
いかにスピードにのせて走らせることができるかを競います。
犬をいかに気持ちよく走らせてやることができるか、
犬と飼い主との息がどのくらい合っているのかもとても大切で
その以心伝心具合を観客は見て、感じて楽しみます。
愛犬と何かをいっしょに楽しみたい!と思っている方には
心底おすすめします!
パートナーシップが強まることうけあい
愛犬のことをより深く知ることが出来るはずです。
+ハイパーな犬にもオススメ
頭も身体もフル可動するアジリティーは
犬もけっこう疲れるのです、しかも楽しんで。
犬だけが走り回るのでなく、人も一緒になって走るスポーツだから楽しい。
(多分、犬もそう思っていると思います!)
服従心もトレーニングでき、運動もでき、遊びにもなっているアジリティー、
もっと身近に感じられるようになればよいのですが、
道具をそろえている施設が少ないのが残念です。
我が家の近くにも一件少しだけ道具をおいている
ドッグランがありますが、他には思い当たりません。
うちの近くにある!という方、時々利用してみてはどうでしょう?
何度か足を運んでいるうちに少し出来る人がいて
もしかしたらいっしょに教えてもらえたりするかもしれないです。
犬といっしょにできること
いろいろありますが、その中から
今日はアジリティーを紹介してみました。
興味わきましたでしょうか??
今後もその他の「いろいろ」を紹介していこうと思います。
とりあえず今日の所はこのへんで・・・
以上、先日久々にアジって体中筋肉痛のhuがお送りしました。
スポンサーサイト