fc2ブログ


for.gif.*** * * * *
犬のしつけ、トレーニング、遊び、食事、いぬ本書評・・・など色々な犬に関する情報と愛犬マルコ(ワイヤーフォックステリア)との日常を、日記風に紹介しています。

フントスポルト

先にAG、後でJP
最近このパターンが多いんです。先にAG、後でJP。またまたアジリティーネタです。
大会に出始めた頃はこのパターンがイヤで仕方ありませんでした。その日のコース状況に対する犬のスピード、やる気、などなど犬の状態をJPで計った後AGに出したい、という思惑があったからです。その当時、その理由は非常に真っ当だと自分に言い聞かせていましたが、今から思うとただ自信がなかっただけだったんですね。

で、その苦手なパターン。私の意志に関係なく何度か繰り返してきたのですが、今日ではむしろ得意になってまいりました。というのも、集中力がいちばん高いのが第一走目だからです。若かりし頃に比べ集中力の持続に難しさを感じている今日この頃。プラス体力的にも一走目の方が元気。わたしの老化に比例して?おばちゃん根性で図太くなったから?実力が伴ってきたとかではなく??とにかくこの図式はもはや私の必勝パターンになっています。

体力的にも精神的にも元気な一走目の見聞時、私はそれはもう集中しています。自分の世界に入っています。一点集中です。どんな集中も好きですが、こういう競技前の一点集中って気持ちいいです。そういう緊張感を味わいたいから競技をやっていると言っても過言ではないくらい。しかし・・・競技が終わるやいなやヒュルヒュル~っと力が抜けてしまいます・・・。言わなくてもおわかりだと思いますが、当然JPでは結果がでません。今日改めて手帳を見てみたら4回中3回失格・・・無惨。二走目で体力が落ち、よって集中力も落ちるのか。とにかく今後私自身の集中力の持続が課題になりそうです。


ag-marco.gif
わたしの知らないマルコの表情です。こんな顔してスラロームしてるんですね。


一走目がAGのときはマルコの状態も違う事に今日改めて気付きました。一発目の緊張感の中、絶対に完走したい!と思うあまり、マルコに下手な事が出来ない心境に私がなっている事を上手く利用されているようです。そんなところで私の痛いところを突こうなんていい根性やね。はぁ~。ま、毎日のこういうやりとりが楽しいんですけどね。しあわせ犬生活であります。


(hu)
スポンサーサイト



テーマ:犬との生活 - ジャンル:ペット

| アジリティー | 22:55 | コメント:0
| ホーム |

カレンダー

01 | 2006/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -

ブログ検索

カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
リンク
RSSフィード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

  1. 無料アクセス解析