fc2ブログ


for.gif.*** * * * *
犬のしつけ、トレーニング、遊び、食事、いぬ本書評・・・など色々な犬に関する情報と愛犬マルコ(ワイヤーフォックステリア)との日常を、日記風に紹介しています。

フントスポルト

過保護にしない
分散集中でいつも頭の隅で犬の事を考えられるようになったら、
次は犬の存在を忘れる事も必要になってくる。

いつもいつも犬のことを考えていると、その「気」が犬に伝わってしまう。そして結果「いつも構われている」事になってしまう。いつも家に居てどうしても犬とベッタリになりがちな生活を送っている人にとっては至難の業でしょうね。

目の前に居たとしても、見えない、居ないような感じ。
PCに向かっているときなどは近いモノがあります。あの感じをどんな状況でも出来るようになる、演じる。あえてそういう時間を持つ。

飼い主は時に役者にならなくてはならない!と思っているとよいかも。


何のために存在を忘れるのか?

別々の時間を過ごすことを教えるとか、
分離不安の予防とか、
お互いのストレスの軽減とか、
互いが互いに依存することを我慢する訓練とか、
構ってもらえる時間の貴重さを教えるとか、
飼い主の存在価値の向上とか・・・

言い出したらきりがない。
最後の3つが一番ウェイトが大きいかな。
過保護に育つと人も犬も親の有り難みをあまり感じない子になりますからね。
互いが互いに我慢ってのは日本人らしい悩みデス。



(hu)
スポンサーサイト



| しつけ、トレーニング | 03:14 | コメント:0
| ホーム |

カレンダー

02 | 2006/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ検索

カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
リンク
RSSフィード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

  1. 無料アクセス解析