fc2ブログ


for.gif.*** * * * *
犬のしつけ、トレーニング、遊び、食事、いぬ本書評・・・など色々な犬に関する情報と愛犬マルコ(ワイヤーフォックステリア)との日常を、日記風に紹介しています。

フントスポルト

かかる時間
最近見たep放送の番組で
アメリカ北部かどこかの牧場の様子を映す番組が放送されていました。
そこの主は近年シープドッグのワールドチャンピオンシップで
優勝したとかで、大会に出た犬や今訓練中の犬が
作業する様子などが流れていました。

最後にそこで生まれた子犬たちを、
牧場主とリポーターが抱きながら話をしていた中で
子犬から育てて、一人前に仕事が出来るようになるまで
4年はかかるんですよ、という話が出てきました。

丁度1週間前、アジの練習後にそういう話をしていたところで
そのときもやはり「4年はかかる」ということを話していたので
ああ、どんな作業でも
犬が一人前になるまでには
それだけの時間が必要なんだな、
それは世界共通なんだな、
と私は感心したのです。

複雑な作業を覚え、
どんな状況でも安定した作業をこなせるようになる
ということは犬にとっても人にとっても
成功や失敗など色々な経験を積んだ中でこそ得られるもので
指導主である人はもちろん
犬にも自信のオーラが出ていると感じます。
「自分は場数を踏んでいる」
「知り尽くしている」
「例え不測の事態が起こってもこの人となら乗り越えられる」
と雰囲気が語っているように見えるのです。

そういうペアを見ると
「美しい!」
と思ってしまうのです、私。
手塩にかけて作りこんだ犬と
さまざまな経験から熟練した指導主。
常連(初めての犬ではない)とエバッている人とは
雰囲気が違うんです。
私もあんな風になりたい・・・。
マルコももう4歳、
これからがおいしい年齢、
これまでに教えたことが実る頃。
阿吽の呼吸を感じるような
そんな関係をめざし、今後も精進しようと思います。




(hu)


| しつけ、トレーニング | 00:46 | コメント:0
前ページ | ホーム | 次ページ

カレンダー

08 | 2006/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ検索

カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
リンク
RSSフィード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

  1. 無料アクセス解析