朝夕涼しくなったというのに、毎日庭の水やりを欠かさない私の父。
「毎日毎日たっぷり水をやると根が弱るよ」
という私の助言など聞いちゃいない。
「肥料はやりすぎてはいけない、足りないくらいの方がかえって
甘いトマトになる。野菜自身ががんばるから」
ってなにかの番組で農家の人が言っていました。
私、何を隠そう苗店で働いていたことがありまして、
庭の仕事にもよく出かけておりました。
そのとき店主から植物のことについて色々と教えてもらったのですが、
彼もまた水はやりすぎてはいけないと言っておりました。
「地植えの植物はしおれる寸前までほおっておき、
しおれそうになったらたっぷりやる。
そうすることで根が水分を求めてより地中に根をはり
風や大雨で倒れることのない、多少の乾きにも耐えうる
つよい植物になる」
この教え通り、うちで植えた地植えの植物には
植えて間もない時をのぞき、週に一度程度しか水やりをしませんでした。
今なんてやっておりませんが、夏場でも枯れません。
ぐうたらな私向きの丈夫な植物に育ったわけです。
そして我が家では植物に限らずであります。
犬も人も構い過ぎない。
必要なときにふと手をさしのべる程度。
食べ物も飲み水もほこりも騒音も人との接触も
蚊も菌もウィルスも
好きな物も嫌いな物も、得意な物も苦手な物も
みんな根を張るためのきっかけ。
強くたくましく
そしてお気楽に生きていこうがモットーなのであります。
hu
「毎日毎日たっぷり水をやると根が弱るよ」
という私の助言など聞いちゃいない。
「肥料はやりすぎてはいけない、足りないくらいの方がかえって
甘いトマトになる。野菜自身ががんばるから」
ってなにかの番組で農家の人が言っていました。
私、何を隠そう苗店で働いていたことがありまして、
庭の仕事にもよく出かけておりました。
そのとき店主から植物のことについて色々と教えてもらったのですが、
彼もまた水はやりすぎてはいけないと言っておりました。
「地植えの植物はしおれる寸前までほおっておき、
しおれそうになったらたっぷりやる。
そうすることで根が水分を求めてより地中に根をはり
風や大雨で倒れることのない、多少の乾きにも耐えうる
つよい植物になる」
この教え通り、うちで植えた地植えの植物には
植えて間もない時をのぞき、週に一度程度しか水やりをしませんでした。
今なんてやっておりませんが、夏場でも枯れません。
ぐうたらな私向きの丈夫な植物に育ったわけです。
そして我が家では植物に限らずであります。
犬も人も構い過ぎない。
必要なときにふと手をさしのべる程度。
食べ物も飲み水もほこりも騒音も人との接触も
蚊も菌もウィルスも
好きな物も嫌いな物も、得意な物も苦手な物も
みんな根を張るためのきっかけ。
強くたくましく
そしてお気楽に生きていこうがモットーなのであります。
hu
スポンサーサイト