馬ついでに・・・
乗馬について色々とのぞいて参りました。
そしたらやっぱりおもしろそうですねー。
犬と似ていそうです ^^
素人さんが乗馬をしている時の様子と
同じ馬にインストラクターが乗った時の様子とを比べて見ると
耳がどうこうという話もなんとなくわかります。
乗馬の場合は馬の頭の位置も
その馬の内面を表しているという事も知りました。
確かに頭の位置は乗り手によって明らかに違います。
が、頭の位置うんぬんもですが、顔の表情というか
首から上の筋肉がものすごく張っているのがわかります。
リードをビンビンに張って飼い主を従えて
散歩している犬と同じ顔をしています 苦笑。
「この馬、この乗り手の事があまり好きでないんだワf^^;」
としか思えないのです。
インストラクターが乗っているときの表情は
非常にリラックスしていて、水を得た魚のよう。
まさに人馬一体という感じです。
「この人が乗っているときは私幸せ♪」
って馬が言っているみたい。
逆に素人が乗っているときは
「この人とはなんだか気が合わないわ!」
ってな感じで、馬の我が出っぱなしという感じです。
「我が我が」ってね。
コミュニケーションが上手くとれない、
コミュニケーションの取り方がうまくないから
ギクシャクしているんですよね、きっと。
それを素人さんも認識はしているけれど
どうすればうまく取れるかが分からないのでしょう。
そしてまさにその努力の渦中にあるのでしょう。
アジリティーなんかでも全く同じ気がします。
マルコだって、私と走るよりも
監督してくださっているI氏と走るときの方が
ものすごく分かり良さそうに走っていますし、
スピードものっています。
そういう走りをさせることが出来るようなハンドリングを
I氏がしていて、マルコは何となく
「この人と走ると気持ちがよい」
と思っているのでしょう。
で、私は
「くやしぃ~!何よ見てなさい、
私がそういう存在になってみせるわ!」
とがんばっているわけです。苦笑
それにしても・・・
乗馬、俄然やってみたくなりました・・・。
そんなセレブな生活水準ではないけれど・・・
体験コースくらいなら手が出るかもね・・・。
ウシシ。
(hu)
Ranking ランキングに参加しています。
乗馬について色々とのぞいて参りました。
そしたらやっぱりおもしろそうですねー。
犬と似ていそうです ^^
素人さんが乗馬をしている時の様子と
同じ馬にインストラクターが乗った時の様子とを比べて見ると
耳がどうこうという話もなんとなくわかります。
乗馬の場合は馬の頭の位置も
その馬の内面を表しているという事も知りました。
確かに頭の位置は乗り手によって明らかに違います。
が、頭の位置うんぬんもですが、顔の表情というか
首から上の筋肉がものすごく張っているのがわかります。
リードをビンビンに張って飼い主を従えて
散歩している犬と同じ顔をしています 苦笑。
「この馬、この乗り手の事があまり好きでないんだワf^^;」
としか思えないのです。
インストラクターが乗っているときの表情は
非常にリラックスしていて、水を得た魚のよう。
まさに人馬一体という感じです。
「この人が乗っているときは私幸せ♪」
って馬が言っているみたい。
逆に素人が乗っているときは
「この人とはなんだか気が合わないわ!」
ってな感じで、馬の我が出っぱなしという感じです。
「我が我が」ってね。
コミュニケーションが上手くとれない、
コミュニケーションの取り方がうまくないから
ギクシャクしているんですよね、きっと。
それを素人さんも認識はしているけれど
どうすればうまく取れるかが分からないのでしょう。
そしてまさにその努力の渦中にあるのでしょう。
アジリティーなんかでも全く同じ気がします。
マルコだって、私と走るよりも
監督してくださっているI氏と走るときの方が
ものすごく分かり良さそうに走っていますし、
スピードものっています。
そういう走りをさせることが出来るようなハンドリングを
I氏がしていて、マルコは何となく
「この人と走ると気持ちがよい」
と思っているのでしょう。
で、私は
「くやしぃ~!何よ見てなさい、
私がそういう存在になってみせるわ!」
とがんばっているわけです。苦笑
それにしても・・・
乗馬、俄然やってみたくなりました・・・。
そんなセレブな生活水準ではないけれど・・・
体験コースくらいなら手が出るかもね・・・。
ウシシ。
(hu)
Ranking ランキングに参加しています。
スポンサーサイト