ウィキペディアで「服従」という言葉について調べていたら
こういうのが出てきた。
- - - - - - -
自発的服従と他者の言葉
ヒトは、《他者のコトバ》に動かされるという行動様式をもつ。
《群れ》で生きる生きモノの行動様式だろう。
群生相における行動様式。
ヒトにも孤独相と群生相とがある。
群生相においては《他者のコトバ》に服従し、
孤独相においては《私のコトバ》に服従する。
- - - - - - -
人の事で考えると
う~ん、どっちもどっちだなー、
とにかく偏ると怖いワ。
という感じ。
犬の事で考えると
本来は群生相だから《他者のコトバ》=飼い主=リーダー
の言葉に動かされるのだろうけど
その他者が頼りないとか、何言ってるかわからないとか
そういうことが発端となって
《私のコトバ》に服従する孤独相になってしまうのではないかな。
問題犬と言われる犬って大抵
《私のコトバ》しか信じていない。
他者の言葉を信じることが怖くて仕方ないって感じ。
人がそうなるような育て方をしてしまったのだから仕方がない。
本当は大勢いるうちの一匹として安心したかっただろうに、、、
気の毒な事だ。
(hu)
Ranking ランキングに参加しています。
こういうのが出てきた。
- - - - - - -
自発的服従と他者の言葉
ヒトは、《他者のコトバ》に動かされるという行動様式をもつ。
《群れ》で生きる生きモノの行動様式だろう。
群生相における行動様式。
ヒトにも孤独相と群生相とがある。
群生相においては《他者のコトバ》に服従し、
孤独相においては《私のコトバ》に服従する。
- - - - - - -
人の事で考えると
う~ん、どっちもどっちだなー、
とにかく偏ると怖いワ。
という感じ。
犬の事で考えると
本来は群生相だから《他者のコトバ》=飼い主=リーダー
の言葉に動かされるのだろうけど
その他者が頼りないとか、何言ってるかわからないとか
そういうことが発端となって
《私のコトバ》に服従する孤独相になってしまうのではないかな。
問題犬と言われる犬って大抵
《私のコトバ》しか信じていない。
他者の言葉を信じることが怖くて仕方ないって感じ。
人がそうなるような育て方をしてしまったのだから仕方がない。
本当は大勢いるうちの一匹として安心したかっただろうに、、、
気の毒な事だ。
(hu)
Ranking ランキングに参加しています。
スポンサーサイト