fc2ブログ


for.gif.*** * * * *
犬のしつけ、トレーニング、遊び、食事、いぬ本書評・・・など色々な犬に関する情報と愛犬マルコ(ワイヤーフォックステリア)との日常を、日記風に紹介しています。

フントスポルト

犬と歩く
トレーニングって 

マナー(作法・動作)を一方的に教えるのではなく
コミュニケーション(やりとりの仕方)を互いに学ぶ

って事なんですね

ってあるお客さまがしみじみと言われたんです。

そうですねー!って言いながら
わたしはとってもヒデキ感激。

これに私流うんちくを付け加えるなら

コミュニケーションを学ぶのは比率的には人が学ぶ方が多い様に思う。
犬はこちらが何かすれば絶対に返してくるから(無視も含めて)
それを「答えてくる」にしていくだけ。
犬が返してくるという内容(無視、震え、逃避、動作、興奮 etc)
を人が正確にキャッチする事が最初の課題だと思う。
そしてそれに対する返事の返し方次第で
犬を「答える犬」に育てられるかが決まってくる。
生活の仕方自体もからんでくるんでしょうけれど、、、

だから散歩なんかも
「歩き方」を教えるのではなくて
一人と一匹の「在り方」を教えるという方が
表現として正しい様に思う。(キャーカッコイイ!)

あまりにも抽象的すぎて
何言ってるか分からないかな、
でも分かる人にはわかるハズ。


「脚側に始まり、脚側に終わる」って言うモンね・・・
奥の深いものなんですよ、散歩って。




(hu)
スポンサーサイト



| しつけ、トレーニング | 00:58 | コメント:0
| ホーム |

カレンダー

03 | 2007/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

ブログ検索

カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
リンク
RSSフィード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

  1. 無料アクセス解析