久々の更新であります。
前回更新が5月、
6月は、、、そー言えば毎週末大会で、関東遠征してたっけ、、、
まるでこの間のことの様。
7月は庭の芝張りに精をだした。
今のところうまく育っている。
大会の為、行けていなかった練習にようやく参加できた7月、
マルコは練習の方が楽しそうだった。
8月、この月はこれまたいろいろ忙しく
練習にいけない一月となる。
人間の私はオリンピック三昧だったな。
そして9月
先月末、久々に練習に行った。
マルコはよく走った。
頭が麻痺して疲れを感じれないのでは?というくらい。
1週間後、の練習ではバテていた。
気温も関係しているだろうけど、1週前のあの感じはよかったなー。
あの状態を意図的に作れるようになるとどれほど楽か、、、
課題であります。
仕事の中でも色々感じることはあったけど、、、
思い出すのは訓練の入ってない柴犬の散歩。
マルコの横を歩かせた時
まるでドリフトするように、左右交互に横向きに歩き
マルコを外へ外へと追いやるしぐさをした。
過去にこのしぐさについて
ぴーなつさんから聞いた事を思い出す。
「あーこれかー」って感じであった。
マルコを外へ、というだけでなく
私に対して体を当てたいという様にもうかがえる。
小さな抵抗、ささやかなα?
犬ってホントおもしろい行動をしてくれる。
まだまだいろいろあったことはおいおい書く事にします。
とりあえず久々の更新、今日はココまで。
(hu)
前回更新が5月、
6月は、、、そー言えば毎週末大会で、関東遠征してたっけ、、、
まるでこの間のことの様。
7月は庭の芝張りに精をだした。
今のところうまく育っている。
大会の為、行けていなかった練習にようやく参加できた7月、
マルコは練習の方が楽しそうだった。
8月、この月はこれまたいろいろ忙しく
練習にいけない一月となる。
人間の私はオリンピック三昧だったな。
そして9月
先月末、久々に練習に行った。
マルコはよく走った。
頭が麻痺して疲れを感じれないのでは?というくらい。
1週間後、の練習ではバテていた。
気温も関係しているだろうけど、1週前のあの感じはよかったなー。
あの状態を意図的に作れるようになるとどれほど楽か、、、
課題であります。
仕事の中でも色々感じることはあったけど、、、
思い出すのは訓練の入ってない柴犬の散歩。
マルコの横を歩かせた時
まるでドリフトするように、左右交互に横向きに歩き
マルコを外へ外へと追いやるしぐさをした。
過去にこのしぐさについて
ぴーなつさんから聞いた事を思い出す。
「あーこれかー」って感じであった。
マルコを外へ、というだけでなく
私に対して体を当てたいという様にもうかがえる。
小さな抵抗、ささやかなα?
犬ってホントおもしろい行動をしてくれる。
まだまだいろいろあったことはおいおい書く事にします。
とりあえず久々の更新、今日はココまで。
(hu)
スポンサーサイト