まだ6ヶ月だしなぁ・・・
と、たずなを緩めたまま様子見していたら、
昨日朝くらいから、しつけ時を知らせる様に
わがままを言い出したうちの愛娘。

我が家に来て間もない、生後60日前後の頃、
しばらくがっつりヤキを入れたしっかりしつけした時期があった。
その後、落ち着きが見えたので様子見していたんだけど、、、
そうか、そろそろ必要なわけね。
ってことで、
久々にまじめに勉強させた、ら・・・

すごいフケ#。
首から頭にかけて、出るわ出るわ、
おびただしいフケ T T

私の思惑の外へ逃げようとする悪癖が
再び顔をのぞかせた。
落ち着いて、しばらくしたら悪さが顔を出して、また落ち着いて
この繰り返しがしばらく続くんだろう。
やるぞ!っと思ったきっかけは
今回も直感が決め手だった。
「あ、今、しつけ時!」と。
この感覚をどうお伝えしたらよいのか、、、
それが悩めるところであります。
# フケ ストレスを感じたときに出ると思われる。
今回は飼い主の指示に抵抗を感じている為に出ている。
それが問題。
(hu)
と、たずなを緩めたまま様子見していたら、
昨日朝くらいから、しつけ時を知らせる様に
わがままを言い出したうちの愛娘。

我が家に来て間もない、生後60日前後の頃、
しばらく
その後、落ち着きが見えたので様子見していたんだけど、、、
そうか、そろそろ必要なわけね。
ってことで、
久々にまじめに勉強させた、ら・・・

すごいフケ#。
首から頭にかけて、出るわ出るわ、
おびただしいフケ T T

私の思惑の外へ逃げようとする悪癖が
再び顔をのぞかせた。
落ち着いて、しばらくしたら悪さが顔を出して、また落ち着いて
この繰り返しがしばらく続くんだろう。
やるぞ!っと思ったきっかけは
今回も直感が決め手だった。
「あ、今、しつけ時!」と。
この感覚をどうお伝えしたらよいのか、、、
それが悩めるところであります。
# フケ ストレスを感じたときに出ると思われる。
今回は飼い主の指示に抵抗を感じている為に出ている。
それが問題。
(hu)
スポンサーサイト